西小岩一人旅の会

平賀源内記念館

 2月8日(火)


 栗林駅8:42発の列車で志度駅着9:02です。ここでもICカードが使えません。


 源内先生の旧宅は、今のところ土・日曜日のみ開館しています。


 銅像の揮毫は、杉田玄白の書によるものです。


 平賀源内記念館の内部が撮影禁止なので、ここで機材を格納しました。


 受付の女性に「是非ここだけは写して!」と言われたので撮影しました。


 記念館の人に教えられた「平賀源内の墓」まで来ました。分骨されようです。


 志度駅10:43発・鳴門駅12:59分でした。ちょっと待ってバスが来ました。


 バスに揺られて40分ほどで着いた鳴門公園の海が静かでした。


 次の渦潮が観られる事項は、閉館後のなるため、もちろん入場しません。


 一通り公園内を散策してから、再びバスに乗って宿へ向かいました。

2月9日(水)

 ホテルから歩いて徳島あわおどり空港まで来ました。