6月 旧太子駅
令和7年6月22日(
日)〜24日(火)

ここは、少し前に「大人の休日倶楽部」の雑誌に掲載された居た場所です。昭和46年の廃線まで鉄鉱石ばかりでなく、乗客も輸送していたそうです。

貨車が数台停車しています。

貨車の内部に入れます。

今にも入線してきそうなホームでした。

ここの駅名が分かりましたか。

ホッパー跡

ここは、少し前に「大人の休日倶楽部」の雑誌に掲載された居た場所です。昭和46年の廃線まで鉄鉱石ばかりでなく、乗客も輸送していたそうです。
今まで全然知らなかったのは、ここが平成30年まで未公開だったからなのです。近くで見るのは、入場料200円がかかりますが、天気の良い日にもう一度訪れたい場所です。
大雨警報や豪雨注意報が出ている山道を走るのは、本当に勇気がいるものです。できることならホテルでお風呂に入っていたかったと後悔しています。

小諸城大手門

懐古園の門