7月 中禅寺湖畔
7月6日(
日)〜9日(火)
7月6日(
日)

はねたき橋
ここへは何度も来ているのですが、老神温泉へ行く前にちょっと寄ろうと思っていた「古代蓮公園」へ入れなかったので、ここへ来てみました。

ながめ余興場

老神温泉バス停留場
7月7日(月)

二居パーキング
老神温泉から涼を求めて湯沢高原へ向かっていました。トイレ休憩をするために車を停めたところ、男性に「二居トンネル内で交通事故があり、男性が心臓マッサージを受けていた。通行止めになるかもしれないので、早目に通り抜けた方が良いです」と、教えてくれました。

二居トンネル通行止め
急いで車を出しましたが、「時、既に遅し」の状態でした。入口に着いた途端、先頭で停められてしまいました。トンネル内にも数台の車が停まっているようでした。
この後、30分くらい経ってから警察官がやって来て、「相当の時間、通行止めになります」と言うので、ここからUターンして、三国峠を下りました。
宿に戻ってきて調べてみると、60代の男性が自転車に乗っているところをの自動車と衝突したようです。自動車が現場にいなかったので、当て逃げしてしまったようだとネットのニュースに書いてありました。

苗場プリンスホテル
折角ここまで来たのだからという気持ちで撮影しました。

御前宮
予定を変更して、4月に参加できなかった敷島駅ハイクへ参加しました。

福増寺:茶店で焼きまんじゅうを売っていました。
この後、宿で調べたところ、16時になっても通行止めが続いているようでした。もしトンネルを越えて向う側にいたら、宿へ戻って来られない状態なので向う側へ行っていたら、もっと悲劇が起こったかもしれません。
7月8日(火)

中禅寺湖畔ボートハウス
湖畔の駐車場が有料化されたので、今年はどうしようかなと迷っていましたが、やっぱり来てしまいました。二荒山宝物館や市営丸山駐車場が有料化されていないので、今回は丸山駐車場を利用して、中禅寺湖を散策しました。

西六番園地:戦前の別荘地のようです。

二荒山神社中宮祠:初のお詣りです。

展望テラス:湖畔の遊歩道に設置されています。

男体山:今年も同じ場所で撮影しました。

丸亀製麺のうどん
鹿沼駅近くでの昼食です。かしわ天の無料クーポンを使いました。
昨日の二居トンネルの交通事故の被害者が、残念ながら、お亡くなりになってしまいました。ひき逃げの容疑者として68歳の男性が逮捕されました。容疑者は、物にぶつかったが、人間だと思わなかったと容疑を否認しているようです。
暗いトンネル内で黒っぽい服を着用したサイクリストを見かけることがありますが、古い形式のトンネルでは、自転車と自動車が共用しているので、直前まで自転車に気が付かないこともあり、とても怖く感じることがあります。
サイクリストも体に反射材を多く着けるなどの工夫が必要だと感じます。勿論、私も前方注意を心がけます。