西小岩一人旅の会

8月 涸沼自然公園

 8月18日()~19日(月)


絶景スポット:パンフレットに書いてあったのですが、筑波山が見えません。


展望広場:ここからも筑波山が見えません。


わいわい広場:楽しそうな遊具がたくさんあります。


小田城跡:うっすら見えているのが、筑波山のすそ野です。

涸沼自然公園
 観光地が、騒然としているお盆の時期が終わるので出掛けてきました。水戸市では、通算4年ほど働きましたが、初めてここへ来ました。
 涸沼から見る夕焼けの筑波山が綺麗だと言われてことがあり、それを期待したのですが、展望広場へ行っても筑波山の姿が見えません。地図で調べてみると涸沼の東側からの景色が、筑波山が綺麗に見えるようです。
 明日は、筑波山の麓まで行くことにして、今晩は、一人での暑気払いです。

小田城跡歴史ひろば
 昨日見えなかった筑波山を近くで眺めようと思い、帰り道に小田城跡へ寄りました。しかし、すっかり雲に覆われていて、裾の方がちょっと見えただけでした。
 ま、こんなもんかと素直に家まで帰ることにしましたが、月曜日だったので案内所や歴史ひろばのトイレを使うことができませんでした。ホテルからここまで直行で来たので、トイレに寄りたかったのですが、ここでは用を足すことができませんでした。
 幸い近くの観光用の駐車場にトイレがあったので助かりましたが、月曜日は、公的機関が休むところが多いので要注意ですね。